2009年04月24日
GWキャンプに向けての準備~♫
次は何を準備するかというと・・・
実は、幕体や火器よりも、キャンプで1番重要な物が
キャンプには必需品の車です

無謀にもランキングに参加中♫
続きの前にポチっと、お願いします<(_ _)>

キャンプ・オートキャンプのブログ
ちょっと前から、助手席の前からキュキュキュと音が((+_+))
音が鳴りやまないので、ディーラーに・・・
最近のトヨタは、いいね~~
昔はちょっとドレスアップしただけで入店拒否だったのに、
私の車も点検してもらえるので\(^o^)/
担当の営業マンさんとメカニックさんを乗せて、ドライブに~~



メカニックさん「アルファードでこの音は聞いた事がありません・・・・しかも、危険な音ですね~~」 ガ~~ン
メカニックさん「ちょっとリフトで上げて点検しま~す」
点検の間、ちょっと時間が空いたので営業マンさんが、危険な物を・・・・

ヴェルファイヤー のカタログを出して、
「そろそろいかがですか~ 」の営業スマイル攻撃


4月から環境対応車 普及促進税制なるものが出来て、
ヴェルファイヤー2.4で17万7200円安くなったようです。
わが愛車もそろそろ8万㌔・・・
イジリすぎてトヨタは下取りにとってくれないので((+_+))

私「値引きを片手

営業マンさん「・・・・・・・・」



点検を終えたメカニックさんが、
「いろいろ調べましたが原因不明です・・・」
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
ま、純正以外のパーツ山盛りなので、
この場は諦めて馴染みの板金・修理屋に・・・
ここでも原因不明でしたが、
もしかしてエアサスが原因かも っと言うので帰宅後、自分で点検~~

足廻りを分解~~ もう1組持っていたエアサスと交換~~
エアサスって見た事あります?
バネの代わりにゴム風船が付いています\(◎o◎)/!

途中、疲れて休憩しましたが完成~~
テスト走行に出発~~~
キュキュキュ
ガ~~~~~~~ン
音鳴りやまず(@_@;)
長期入院決定です
GW迄には戻っておいで~~
※足廻りの分解・取り付けは知識がないと危険なので、専門店に頼んだ方がいいです。
この記事へのコメント
こんにちは♪
ビックリした~、ヴェルファイア買っちゃったのかと思った!!
車の「異音」、気になりますよね!
でもワタシの場合、ディーラーに持っていっても
その音をなんて説明していいのか、悩んでる内に
音がしなくなってたりして・・・(^^;
GW迄に退院できるといいですね(^^)
ビックリした~、ヴェルファイア買っちゃったのかと思った!!
車の「異音」、気になりますよね!
でもワタシの場合、ディーラーに持っていっても
その音をなんて説明していいのか、悩んでる内に
音がしなくなってたりして・・・(^^;
GW迄に退院できるといいですね(^^)
Posted by nomu
at 2009年04月24日 11:59

こんいちはぁ~。
ウチのコンプレッサー、コノ頃ファンヒーターの掃除の時しか使ってないなぁ~(+_+)
早期退院を願っております(^^)b
ウチのコンプレッサー、コノ頃ファンヒーターの掃除の時しか使ってないなぁ~(+_+)
早期退院を願っております(^^)b
Posted by gu〜ri at 2009年04月24日 12:04
こんにちは〜。
原因不明ってのが気色悪いですねぇ…。
この際ヴェルファイアに…^^;
とにもかくにも早期退院願ってます^^
原因不明ってのが気色悪いですねぇ…。
この際ヴェルファイアに…^^;
とにもかくにも早期退院願ってます^^
Posted by お塩 at 2009年04月24日 12:25
こんちわ(^^)
おっ!タイムリーな記事♪
走行距離23万キロ~をオーバーしたウチのプラド君も今週末、ゴールデンウィーク前点検をしてもらおうと考えておりま~すo(^-^)o
旅先のトラブルは堪えますから~(笑)
ゴールデンウィークまでには帰って来てもらわないと困りますね~(@_@)
頑張れトヨタ♪
おっ!タイムリーな記事♪
走行距離23万キロ~をオーバーしたウチのプラド君も今週末、ゴールデンウィーク前点検をしてもらおうと考えておりま~すo(^-^)o
旅先のトラブルは堪えますから~(笑)
ゴールデンウィークまでには帰って来てもらわないと困りますね~(@_@)
頑張れトヨタ♪
Posted by piyosuKe-papa at 2009年04月24日 12:25
nomuさん こんにちは♫
音が鳴りだしてすぐにディーラーに持っていきましたが、
その時は鳴らず・・・((+_+)) また次の日からキュキュキュと(*_*)
修理内容+修理費用によっては・・・
自動車雑誌買って〇〇〇 \(◎o◎)/!
音が鳴りだしてすぐにディーラーに持っていきましたが、
その時は鳴らず・・・((+_+)) また次の日からキュキュキュと(*_*)
修理内容+修理費用によっては・・・
自動車雑誌買って〇〇〇 \(◎o◎)/!
Posted by koukou at 2009年04月24日 12:43
gu〜riさん こんにちは
私も久々に自分の車のメンテをしました。
コンプレッサーがないと足廻りは交換できないので・・・。
足廻り交換して、音が鳴った時のショックは、大きかったです\(◎o◎)/!
3日に出撃予定なのでどうなるやら・・・mama号じゃ荷物乗らないし(*_*)
私も久々に自分の車のメンテをしました。
コンプレッサーがないと足廻りは交換できないので・・・。
足廻り交換して、音が鳴った時のショックは、大きかったです\(◎o◎)/!
3日に出撃予定なのでどうなるやら・・・mama号じゃ荷物乗らないし(*_*)
Posted by koukou at 2009年04月24日 12:52
お塩さん こんにちは♫
そ~なんですよ、原因が解ればいいのですが・・・GWは高速も使うので怖いですね~((+_+))
ヴェルファイア・・・いいデザインで気に入っていますが、ノーマルで乗る自信がないので(爆)
そ~なんですよ、原因が解ればいいのですが・・・GWは高速も使うので怖いですね~((+_+))
ヴェルファイア・・・いいデザインで気に入っていますが、ノーマルで乗る自信がないので(爆)
Posted by koukou at 2009年04月24日 13:00
piyosuKe-papa さん こんにちは♫
プラド君23万㌔オーバーですか\(◎o◎)/!
piyosuKe-papa さんも点検の度に、「そろそろ・・・」の営業スマイル攻撃を浴びた様な・・・
出先でのトラブルは立ち直れない程に凹みますね(+o+)
トヨタさんに頑張ってもらわないと・・・
ついでに修理金額も頑張ってほしい~~
プラド君23万㌔オーバーですか\(◎o◎)/!
piyosuKe-papa さんも点検の度に、「そろそろ・・・」の営業スマイル攻撃を浴びた様な・・・
出先でのトラブルは立ち直れない程に凹みますね(+o+)
トヨタさんに頑張ってもらわないと・・・
ついでに修理金額も頑張ってほしい~~
Posted by koukou at 2009年04月24日 13:13
こんばんはーーー。
ばらしてますねええ。エアサス久しぶりに見ました。
以前私も異音がするので修理しましたが、左右のトルク配分を可変する装置が壊れてました。
クレームで済みましたが、装置を載せ変えたので実費だと片手越えと聞いてビビリました。(笑)
GWまでに直るといいですね。
でもベルファイアもいいですよね・・(爆)
ばらしてますねええ。エアサス久しぶりに見ました。
以前私も異音がするので修理しましたが、左右のトルク配分を可変する装置が壊れてました。
クレームで済みましたが、装置を載せ変えたので実費だと片手越えと聞いてビビリました。(笑)
GWまでに直るといいですね。
でもベルファイアもいいですよね・・(爆)
Posted by コヒ
at 2009年04月24日 20:17

コヒさん こんばんは
コヒさんのお車は特別なトルク配分装置が付いていますね~~
特に初期型から、だんだんとカーブしやすい様にスペシャルな物になってきましたね。
我が家は5年過ぎたのでクレームは無理なので・・・
ヴェルかハマーH2かランクル200の夢を見ま~す(笑)
コヒさんのお車は特別なトルク配分装置が付いていますね~~
特に初期型から、だんだんとカーブしやすい様にスペシャルな物になってきましたね。
我が家は5年過ぎたのでクレームは無理なので・・・
ヴェルかハマーH2かランクル200の夢を見ま~す(笑)
Posted by koukou
at 2009年04月24日 21:40

こんばんわ。
足周り、ご自分で交換???? イイ腕&凄い知識を持ってますねぇ~
ストラットを交換するまでは良いのですが、ブレーキホースを取り付けてエア抜き・・・・
私も若かりし頃はせっせとやってましたが、メタボな現在は根気がありませーん!!
頑張れメカニック!!もしGWに間に合わなかったら、ヴェルの試乗車を無理やり借り出しましょう~
ハマーH2に一票!!
足周り、ご自分で交換???? イイ腕&凄い知識を持ってますねぇ~
ストラットを交換するまでは良いのですが、ブレーキホースを取り付けてエア抜き・・・・
私も若かりし頃はせっせとやってましたが、メタボな現在は根気がありませーん!!
頑張れメカニック!!もしGWに間に合わなかったら、ヴェルの試乗車を無理やり借り出しましょう~
ハマーH2に一票!!
Posted by kirapapa
at 2009年04月24日 22:21

ひょぇ~!?
ご自分で足まで触るんですか!?
アルファードのボンネットって開けたことないんで
想像&妄想?でコメント書いてますが
バルクヘッドよりも前までカウルパネルが飛び出てません?
ストラットのアッパーマウントにどうやってアクセスするのか
なんとなくイメージがわかないです(苦笑)
私も車イジリは好きなほうですけど、足までは
工具がないんで触らないです^^;
それにしてもこの時期に異音ってタイミング悪いですねぇ。
ディーラーもGWは休みになっちゃうでしょうし。
早く原因が特定できて、直ってくるといいですね!
助手席前だっていうと、単純にブロアファンだったりして!?
ご自分で足まで触るんですか!?
アルファードのボンネットって開けたことないんで
想像&妄想?でコメント書いてますが
バルクヘッドよりも前までカウルパネルが飛び出てません?
ストラットのアッパーマウントにどうやってアクセスするのか
なんとなくイメージがわかないです(苦笑)
私も車イジリは好きなほうですけど、足までは
工具がないんで触らないです^^;
それにしてもこの時期に異音ってタイミング悪いですねぇ。
ディーラーもGWは休みになっちゃうでしょうし。
早く原因が特定できて、直ってくるといいですね!
助手席前だっていうと、単純にブロアファンだったりして!?
Posted by ryutaro
at 2009年04月25日 00:13

たいへ~ん!!
キャンプに行くまでに戻っておいで~♪♪
原因不明って、余計怖くなりますよね~。
治ってくれるといいですね。
我が家のパジェロももう10万キロオーバー。。。
そろそろタイベル交換時期らしい(^o^;)
こわ~い!!
キャンプに行くまでに戻っておいで~♪♪
原因不明って、余計怖くなりますよね~。
治ってくれるといいですね。
我が家のパジェロももう10万キロオーバー。。。
そろそろタイベル交換時期らしい(^o^;)
こわ~い!!
Posted by もえここ
at 2009年04月25日 00:46

kirapapaさん こんにちは♫
私は若い頃に0-400mにはまり、毎夜仲間と遊んでいました。←いわゆる走り屋です。
その中に、メカニックやピットクルーが居たので、仲間の車も皆でイジッていたので、いつの間に覚えちゃいました。
特に若い頃はビンボーだったので、工賃を浮かせる為に頑張りましたね~~。
でも最近は、根気がなく途中で挫折しそうになりましたね~((+_+))
アルは、昨日もメカニックさんから、何回も電話があり、原因究明に頑張っている様子でした\(^o^)/
修理代が高く付きそうなら・・・・H2でリフトアップ仕様にしようかな(爆)
私は若い頃に0-400mにはまり、毎夜仲間と遊んでいました。←いわゆる走り屋です。
その中に、メカニックやピットクルーが居たので、仲間の車も皆でイジッていたので、いつの間に覚えちゃいました。
特に若い頃はビンボーだったので、工賃を浮かせる為に頑張りましたね~~。
でも最近は、根気がなく途中で挫折しそうになりましたね~((+_+))
アルは、昨日もメカニックさんから、何回も電話があり、原因究明に頑張っている様子でした\(^o^)/
修理代が高く付きそうなら・・・・H2でリフトアップ仕様にしようかな(爆)
Posted by koukou
at 2009年04月25日 10:02

ryutaroさん こんにちは
あれ、 ryutaroも専門用語知っていますね(^^)v
アルファードはアッパーマウント迄は、隙間があるのでレンチで何とか手が届きます。
減衰力調整の時は手鏡をかざして、調整していますよ~。
エアサスはお店でやると工賃10~15万円するんですよ~、だから自分で・・・
足回りは、エアーインパクトがないとネジ等も外れないので、一式ありますよ。
昨日もメカニックさんから電話がありましたが・・・まだ分からないみたいです(*_*)・・・・ブロアファン、電話してみますね~
あれ、 ryutaroも専門用語知っていますね(^^)v
アルファードはアッパーマウント迄は、隙間があるのでレンチで何とか手が届きます。
減衰力調整の時は手鏡をかざして、調整していますよ~。
エアサスはお店でやると工賃10~15万円するんですよ~、だから自分で・・・
足回りは、エアーインパクトがないとネジ等も外れないので、一式ありますよ。
昨日もメカニックさんから電話がありましたが・・・まだ分からないみたいです(*_*)・・・・ブロアファン、電話してみますね~
Posted by koukou
at 2009年04月25日 10:14

もえここさん こんにちは
そーなんですよ、原因不明が怖いです(*_*)
しかも、メカニックさんが「このままじゃ、やばい様な音ですね」って言うもんだから~
早く、安く?直ってほしいです。
もえここさんのパジェロも10万キロオーバーですか~\(◎o◎)/!
タイベルは次の車検の時に交換がいいですね。
私は以前、走行中にブッチて切れましたから\(◎o◎)/!
そーなんですよ、原因不明が怖いです(*_*)
しかも、メカニックさんが「このままじゃ、やばい様な音ですね」って言うもんだから~
早く、安く?直ってほしいです。
もえここさんのパジェロも10万キロオーバーですか~\(◎o◎)/!
タイベルは次の車検の時に交換がいいですね。
私は以前、走行中にブッチて切れましたから\(◎o◎)/!
Posted by koukou
at 2009年04月25日 10:22

こんにちは~
アルファード、欲しいです(笑)
しかも見事ないじり(笑)
うちは嫁さんの希望もあり5ナンバーのミニバンです(涙)でもずいぶん運転に慣れてきているようなので、次を密かに狙っているのですが・・・先立つものが多く費用の工面が・・・(涙)
実はR34(そんなにいじってないです)があり、そっちでガマンしてます(笑)
ベルファイア、よりH2を希望します(^o^/
アルファード、欲しいです(笑)
しかも見事ないじり(笑)
うちは嫁さんの希望もあり5ナンバーのミニバンです(涙)でもずいぶん運転に慣れてきているようなので、次を密かに狙っているのですが・・・先立つものが多く費用の工面が・・・(涙)
実はR34(そんなにいじってないです)があり、そっちでガマンしてます(笑)
ベルファイア、よりH2を希望します(^o^/
Posted by ポーク at 2009年04月25日 11:19
ポークさん こんにちは
見事なイジリですね~ > ありがとうございます<(_ _)>
mamaには、評判最悪です((+_+))
うちも長い間、アルにmamaが乗っていましたよ。
買ったばかりのアルミとリヤバンパーを
縁石に乗り上げ壊されましたが((+_+))
R34乗りですか~~、私は元R32乗りですよ。
若い頃は仲間とチームを作ってフルタービン組んで、
もう1台車が買える位お金をかけて、
チューンして遊んでましたね~~
今じゃ、MT・エンブレも出来ないし、アルファードが速く感じます(^^)v
見事なイジリですね~ > ありがとうございます<(_ _)>
mamaには、評判最悪です((+_+))
うちも長い間、アルにmamaが乗っていましたよ。
買ったばかりのアルミとリヤバンパーを
縁石に乗り上げ壊されましたが((+_+))
R34乗りですか~~、私は元R32乗りですよ。
若い頃は仲間とチームを作ってフルタービン組んで、
もう1台車が買える位お金をかけて、
チューンして遊んでましたね~~
今じゃ、MT・エンブレも出来ないし、アルファードが速く感じます(^^)v
Posted by koukou
at 2009年04月25日 11:38

アルファード、カッコいいですね。
まだまだ、手放すのはおしいようですが。
私のハイエースは16万キロ超です。
ぼちぼち慣らしが終わったかなと思っています。(笑)
私もR33にフルタービン、ボア、ストロークUPとかやってました。凄く懐かしいです。
車好きっていくつになっても治りませんね。
最近、嫁のポルテに荷物を載せるとギシギシと音が・・・・・
という訳で、我家は思い切っていっちゃいましたよ!
てへへへ・・・ほんと、出費が・・やばいっす。
でもヴェルではありませんよ、そんな大きな車とてもじゃないけど、
うちの嫁、運転できませんから。5ナンバーミニバンです。
まだまだ、手放すのはおしいようですが。
私のハイエースは16万キロ超です。
ぼちぼち慣らしが終わったかなと思っています。(笑)
私もR33にフルタービン、ボア、ストロークUPとかやってました。凄く懐かしいです。
車好きっていくつになっても治りませんね。
最近、嫁のポルテに荷物を載せるとギシギシと音が・・・・・
という訳で、我家は思い切っていっちゃいましたよ!
てへへへ・・・ほんと、出費が・・やばいっす。
でもヴェルではありませんよ、そんな大きな車とてもじゃないけど、
うちの嫁、運転できませんから。5ナンバーミニバンです。
Posted by Tsune
at 2009年04月26日 16:33

Tsuneさん こんばんは~
アルファードは出来れば、気に入っているので、手放したくはないですね~ 、
ヴェルもいいけど、ノーマルで乗る自信がありません(笑)
赤ポルテを下取りですか~\(◎o◎)/! や、やりますね(^^)v
Tsuneさんも元〇り屋ですね(^^)v
あの頃はFC/FD・スープラ・MR2・スカイライン・Z・シルビア・180SX・NSX・GTO等のスポーツカーが、たくさんありましたね~~。
毎日、明け方まで遊んでも仕事に行けた体力が懐かしいです(笑)
33Rにフルチューンは化け物級ですね\(◎o◎)/!
RBエンジンのサウンドは最高に好きでした。
ツイン・トリプルプレートで渋滞にハマると泣けてきたのが、懐かしいです~
アルファードは出来れば、気に入っているので、手放したくはないですね~ 、
ヴェルもいいけど、ノーマルで乗る自信がありません(笑)
赤ポルテを下取りですか~\(◎o◎)/! や、やりますね(^^)v
Tsuneさんも元〇り屋ですね(^^)v
あの頃はFC/FD・スープラ・MR2・スカイライン・Z・シルビア・180SX・NSX・GTO等のスポーツカーが、たくさんありましたね~~。
毎日、明け方まで遊んでも仕事に行けた体力が懐かしいです(笑)
33Rにフルチューンは化け物級ですね\(◎o◎)/!
RBエンジンのサウンドは最高に好きでした。
ツイン・トリプルプレートで渋滞にハマると泣けてきたのが、懐かしいです~
Posted by koukou
at 2009年04月26日 22:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。