ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
coleman特集 ユニフレーム特集 スノーピーク特集 人気ブログランキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン  お気に入り(更新順)
プロフィール
koukou
koukou
以前は車イジリに没頭して、2008年春に突然キャンプに目覚めた5人家族のファミリーキャンパーです。
     車イジリをやり過ぎて、キャンプに似合わない車で、東西南北いろいろな所に出没中~。

 愛知県在住

              koupapa  197*生
   koumama 197*生

  長男 中2
          次男 小6
            長女 小3









読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

1月24日~25日に三重県松阪市の高須公園オートキャンプ場に行きました。
24日の朝にキャンプ行く?
いつものセリフから始まり、キャンプ道具を積み込んで
パパ「どこのキャンプ場に行こうか?」

ママ「え~はよ決めてよ~」


パパ「寒波で寒いから西か南に行くか?」


ママ「何処でもいいよ」

パパ「高須町公園オートキャンプ場が良さそうだね」
フリーサイト・チェックイン等を聞き予約をしました。

パパ「よし、キャンプに行くぞ~」


行く途中、雪が降り、あせりましたがキャンプ場に近づくにつれ天気も回復してきました。
キャンプ場近くのきっする黒部に立ち寄り食材の調達をしました。



地元の農家の方が作った野菜や松坂牛等、すべての食材・調味料が手に入ります。



12時にキャンプ場に到着。
フリーサイトのみ、オフシーズン時はIN・OUTは相談可能です。
    



1月11日~12日に竜洋海洋公園キャンプ場に行きました。
キャンプの予定はありませんでしたが
朝、私の「行くぞ~」の一言で、車にキャンプ道具を11時に積み、キャンプに出発で~すアップ
サービスエリアで昼食を済ませて、浜松西インターを降り、道沿いのスーパーにて食材の調達です。
先週と同じキャンプ場ですが、今回は管理棟、炊事場に近いフリーサイトを利用です。
ティエラ5とランステLを連結しちゃいました。





無謀にもランキングに参加中♫ 
続きの前にポチっと、お願いします<(_ _)>

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
キャンプ・オートキャンプのブログ



  続きを読む



新年あけましておめでとうございますm(__)m 
旧年中はコメントを頂きありがとうございましたm(__)m本年もご愛顧をよろしくお願い致します


1月2日~4日に竜洋海洋公園オートキャンプ場に行きました。久しぶりの2泊3日のキャンプですニコニコ

大みそかにキャンプ場や天気予報を見ながらどこに行こうかなと探していましたが、
三重県・滋賀県は雪が降っているので、東に行こうと・・・なかなかこの時期フリーサイトで営業している所も少ないですね・・・。
キャンプをするきっかけになった竜洋海洋公園オートキャンプ場にしました(前回はトレーラーハウス泊)
ホームページでアーリーチェックインは出来なさそうなので、ゆっくり行こうと思いましたがETC割引を活用の為、8時30分に出発です。通勤割引は9時までに料金所を通らないといけないので少々飛ばし目に・・・。
途中のSAにて朝食と予約の電話を入れます(遅すぎ)テヘッ
「13時チェックイン出来ます」と確認できたので、道中ゆっくりとキャンプ場に向かいましたが11時には到着~。とりあえずチェックインの手続きだけ済まそうかなと管理人さんに注意事項の説明後・・・
管理人さんが「今日だけスペシャルですから~」  
え・・何がスペシャルなんですか?と聞くと
またまた「今日だけスペシャルですから~」   
ラッキー設営出来るじゃんニコニコ
 
ランステ初張りだからウズウズしてたんですよ。




無謀にもランキングに参加中♫ 
続きの前にポチっと、お願いします<(_ _)>

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
キャンプ・オートキャンプのブログ




  続きを読む