2009年02月28日
我が家の車には、秘密兵器を搭載しています。
いなかの風(Dサイト)での写真・・・幕体撮らずに車ばかり写す私は・・・まだまだクルマ中毒なのか
車高がペチャンコ〜。街中では通りすがりの方々が、なんじゃこりゃの顔をされたり・・・

たまには、車のお話でもどうですか〜
無謀にもランキングに参加中♫
続きの前にポチっと、お願いします<(_ _)>

キャンプ・オートキャンプのブログ
いなかの風(Dサイト)での写真・・・幕体撮らずに車ばかり写す私は・・・まだまだクルマ中毒なのか


車高がペチャンコ〜。街中では通りすがりの方々が、なんじゃこりゃの顔をされたり・・・

たまには、車のお話でもどうですか〜
無謀にもランキングに参加中♫
続きの前にポチっと、お願いします<(_ _)>

キャンプ・オートキャンプのブログ
キャンプを始める前の趣味は・・・車イジリで、毎晩ネット・雑誌等から情報を得て、ドレスアップに日々精進していたんですよ〜。
車イジリも奥が深く、買っては気に入らず、また買い直したりして・・・。
タイヤ・ホイールは20インチ・・フロントタイヤは内側(ハの字)に倒しているので3か月しかもちません・・・20インチは、高いんですよ〜
ハの字にしてるので、グリップ力も劣る為、スタッドレスを履いたとしても冬の時期は岐阜や長野には行けないんですよね〜、雪中キャンプもしたいんだけどな〜
しかも、タイヤの厚み(扁平率が低い)が2センチ位しかないので、砂利道を走るとアルミがキズだらけに・・・
つづく・・・
車イジリも奥が深く、買っては気に入らず、また買い直したりして・・・。
タイヤ・ホイールは20インチ・・フロントタイヤは内側(ハの字)に倒しているので3か月しかもちません・・・20インチは、高いんですよ〜

ハの字にしてるので、グリップ力も劣る為、スタッドレスを履いたとしても冬の時期は岐阜や長野には行けないんですよね〜、雪中キャンプもしたいんだけどな〜
しかも、タイヤの厚み(扁平率が低い)が2センチ位しかないので、砂利道を走るとアルミがキズだらけに・・・

つづく・・・
この記事へのコメント
しかし,よくこれでいなかへのアプローチの道を上れましたね。
エバグレの方がもっとすごいかな?
これで,「つづく」なの?
車高が何かなるんですよね?
エバグレの方がもっとすごいかな?
これで,「つづく」なの?
車高が何かなるんですよね?
Posted by 掘 耕作
at 2009年02月28日 06:39

掘 耕作 さん おはようございます。
読み切りにしようと思ったんですが、
ブログ(文章)・・・ムズカシイです。
次回、車高がOOOの感じに・・・。
読み切りにしようと思ったんですが、
ブログ(文章)・・・ムズカシイです。
次回、車高がOOOの感じに・・・。
Posted by koukou
at 2009年02月28日 07:18

おはようございます。
うわー、低いですねぇ。シャコチョーないと街中のGSさえも無理では?
20インチ40扁平?高いですよね!!ホイールもヴァルドですか?
車のドレスアップも金食い虫ですからねぇ~私は卒業しましたよん
キャンプ・酒・××× まだまだお金がかかります~
うわー、低いですねぇ。シャコチョーないと街中のGSさえも無理では?
20インチ40扁平?高いですよね!!ホイールもヴァルドですか?
車のドレスアップも金食い虫ですからねぇ~私は卒業しましたよん
キャンプ・酒・××× まだまだお金がかかります~
Posted by kirapapa
at 2009年02月28日 10:37

すごい車高ですね
どうやってここまで上がってきたのか気になります^^
棺桶いいな~
荷物を出すときは、どうしてます?
やっぱり脚立を積んでますか
どうやってここまで上がってきたのか気になります^^
棺桶いいな~
荷物を出すときは、どうしてます?
やっぱり脚立を積んでますか
Posted by take-papa
at 2009年02月28日 21:38

kirapapaさん こんにちは
今回の出撃先が携帯の電波が繋がらない所でしたので、コメ返し遅れてスイマセン。
ヴァルド・・・高くて買えませんでした。
ヴァルドを知っているなんて、元VIP乗り、ですか?
タイヤは225/35/20ですよ。
本当は30扁平で車高を10ミリ位さらに下げたいんですが,35扁平でもアルファードの重量値の関係で無理してるので・・・
今回の出撃先が携帯の電波が繋がらない所でしたので、コメ返し遅れてスイマセン。
ヴァルド・・・高くて買えませんでした。
ヴァルドを知っているなんて、元VIP乗り、ですか?
タイヤは225/35/20ですよ。
本当は30扁平で車高を10ミリ位さらに下げたいんですが,35扁平でもアルファードの重量値の関係で無理してるので・・・
Posted by koukou
at 2009年03月01日 13:56

take-papaさん こんにちは
今日も出撃先が雨だったので乾燥撤収出来ず、棺桶行きになりました。
スライドドアの窓が全開で下りれば、脚立は必要ないんですけど、私の車は半分しか下りないので、脚立を使っています。
今日も出撃先が雨だったので乾燥撤収出来ず、棺桶行きになりました。
スライドドアの窓が全開で下りれば、脚立は必要ないんですけど、私の車は半分しか下りないので、脚立を使っています。
Posted by koukou
at 2009年03月01日 14:05

koukouさん
はじめまして(^^)
私は、まだまだ車中毒です。
エアサスですか?
扁平はカッコイイのですが、格好良さだけを重視してタイヤトラブルを考えると恐いですよね。
タイヤ荷重は、計算しないといけませんが、扁平はカッコイイですよね。
はじめまして(^^)
私は、まだまだ車中毒です。
エアサスですか?
扁平はカッコイイのですが、格好良さだけを重視してタイヤトラブルを考えると恐いですよね。
タイヤ荷重は、計算しないといけませんが、扁平はカッコイイですよね。
Posted by 虎吉
at 2009年03月01日 18:56

虎吉さん こんばんは~
ブログの方、見させて頂きました。
色々やっていますね。ちなみに、
私もグリルの中はブラックです(笑
タイヤは色々なメーカを使用しました。
最初は245/35→235/35→225→35な感じで・・・メーカーによって強度もリムガード(サイドウォール)も違うので、勉強しましたね。
また、遊びに来て下さいね~。
ブログの方、見させて頂きました。
色々やっていますね。ちなみに、
私もグリルの中はブラックです(笑
タイヤは色々なメーカを使用しました。
最初は245/35→235/35→225→35な感じで・・・メーカーによって強度もリムガード(サイドウォール)も違うので、勉強しましたね。
また、遊びに来て下さいね~。
Posted by koukou
at 2009年03月01日 22:29

こんばんは
身近に荷重値が足らずに、バーストした話も聞きますから、タイヤは甘く考え無い方が良いですよね。
今度、アルファードを正面から見たいですね。
身近に荷重値が足らずに、バーストした話も聞きますから、タイヤは甘く考え無い方が良いですよね。
今度、アルファードを正面から見たいですね。
Posted by 虎吉
at 2009年03月02日 20:01

虎吉さん こんばんは
荷重値は、ロードインデックス 1下がる場合、0.1空気圧を高くすると荷重値も上がるので空気圧をマメに点検しています。
荷重値は、ロードインデックス 1下がる場合、0.1空気圧を高くすると荷重値も上がるので空気圧をマメに点検しています。
Posted by koukou
at 2009年03月03日 00:07

白いアルと芝生… カタログ写真に使えますね!
うちも20インチを履いていましたがタイヤ交換維持費が高く19にインチダウンしました!
225/35/20で、LI値は大丈夫ですか?
オートキャンプで、リアに荷物を載せる機会が多いとタイヤの内側がバーストすることがあるらしいです!
(特に夏の路面温度が高い時期)
うちはバースト前にゴムが裂けました(>_<)
うちも20インチを履いていましたがタイヤ交換維持費が高く19にインチダウンしました!
225/35/20で、LI値は大丈夫ですか?
オートキャンプで、リアに荷物を載せる機会が多いとタイヤの内側がバーストすることがあるらしいです!
(特に夏の路面温度が高い時期)
うちはバースト前にゴムが裂けました(>_<)
Posted by FUKAGRAND
at 2009年03月09日 00:41

FUKAGRANDさん こんにちは
20インチは維持費がかかりますね。
特に私のフロントタイヤは、3ヶ月位しか持たないので・・・
LI値は1減るのに1kpa圧を高めるとLI値は同じになるので、純正と比べて数値上6少ないので、純正の空気圧+7kpa圧を高めて走行しています。マメに点検していますが・・・自己管理が大事かな。
20インチは維持費がかかりますね。
特に私のフロントタイヤは、3ヶ月位しか持たないので・・・
LI値は1減るのに1kpa圧を高めるとLI値は同じになるので、純正と比べて数値上6少ないので、純正の空気圧+7kpa圧を高めて走行しています。マメに点検していますが・・・自己管理が大事かな。
Posted by koukou
at 2009年03月09日 13:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。